“私は家族とのどかな温泉のある山荘に旅行に来ています。
あいにく天候が悪く、昨夜からかなりの雨量となっていますが、
今回の旅行の目的は「家族で温泉に入り、のんびりすること」
だったので、私も家族も満足しています。
2日目の夜半、私はなんとなく異様な臭いがするような気がし
目覚めました。隣では家族が心地よく眠っています。
すごい雨が降っている音がする中、なんとなく木が裂けるような
音がしているような気がします。
私はそれら(臭い・音)が土砂崩れの前兆であるかもしれないと
いうことを知っています。
さて、私は気持ちよく寝ている家族を起こし、
避難しようとするだろうか?”
上記、質問を社内でしたところ半数が
「起こさない(避難しない)」でした。
「なぜ避難しないのか?」に対しては「勘違いかもしれない」や
「避難した場合、土砂崩れでなかった時、家族や他の人に迷惑を
かける」でした。
“私はある新しい交通システムに乗る予定です。
その交通システムに乗らなければ、そのシステムの不具合による私の死亡率は0%です。
そのシステムに乗った場合、30%の確率で不具合が発生し、その不具合により10%の確率で私は死亡します。
私はその交通システムに乗るだろうか?”
このような質問になるとみんな「乗らない」という選択になりました。
不具合発生確率が10%、そして不具合による死亡率が2%でも「乗らない」でした。
1つ目と2つ目の質問の回答が異なる原因はどこにあるのだろうか?
仕事においても
「私が感じたその“違和感”を放置した場合、20%の確率で
クレームになる」と知っていたら、私は放置しておくだろうか?
その放置した“違和感”は、はたしてどれくらいの確率でクレームになるのかが問題なのだろうか?5%だと放置しておいてもOKなのだろうか?
クレームになる可能性があることを知りつつ、
「なぜ私は“違和感”を放置してしまうのだろう?」
私はつい放置してしまうことがよくあ。
どうしてそうしてしまうのか、じっくり考えてみます。